【近況ログ 05/10月】

TOPへログメニューへ

10月5日

廃盤。
私が気に入る物は廃盤になりやすいっつー嫌な法則があるらしい。
この前のラムレーズンキャンディももう見かけなくなった。

んで、ルミナスグロスラスティングネイルもそう。
お店でサンプルがないんだもん。
サイトでも色番がなくなっているし。
『RO658』ってゆーの。
色が薄めでシックな薔薇色パールの光沢のみでいろづく感じ。他のルミナスよりぎらつかないパール。
2回塗っても色のおかげで不必要に濃い印象がなくっていいんだよ。

ドラッグストアに行ったらまだ見本を置いているところがあって一本GET。
まだ今の半分も使ってないんだけどw

【今日面白かったもの 05/10/05】

魔女のココロさん

可愛いコタローたんのブログ。お目目まん丸です。
カメラ目線だし、ポーズとか狙いすぎ可愛すぎ。


10月9日

久々にジャンプの感想でもつらつらと。今週のがメインになります。前半かな。

【ワンピ】
ルフィ海賊団がどれだけ話の中心にいるか、が面白さと比例すると思う。
関連性の遠ーーーい人たちがいっぱい出てくるとつまらなくなるから。
あと、街の事情が中心になるときも。
ルフィ海賊団の「いつものお約束」な笑いや活躍が本当に待ち遠しいんだよね。

【ナルト】
表紙がいつもピンのバストアップだなあ…というどーでもいい感想はおいといて。
主人公と宿敵のぶつかりあいよりも脇キャラの戦闘の方が面白い。ジャンプ漫画全部に言えることだけど。
今週の 演 出 最 高 いつかの演出があんな風に活かされてて。
サクラの戦闘がいい加減長いなとか思ってたのも吹っ飛びましたよ。

【銀魂】
シリアスとか、白夜叉バンザイとか、そーゆーのが完全にエリザベスに食われました。
最近のヒットだった電車侍よりすごい話しになるのかなぁ。
笑いによりそうな気がする。どーしても。

【ネウロ】
あああ。ヤコが化け物になっていく…
しかしダチョウの卵ってあんた。
それはそうと、妙に金田一やコナンな序章だな。まるで推理漫画みてーだ

【大臓】
いちいちツッコミが面白すぎてたまりません。
いいなあこれ。頑張れー。打ち切りにならんでくれー。

【今日面白かったもの 05/10/09】

FLY GUY

空飛ぶフラッシュゲーム。
のんびりゆらーり癒されて下さい。


10月12日

ジャンプ感想後半。

【ブリーチ】
…死神界で「処刑」という単語を聞いてから、世界設定はあきらめた。
名前も立場もわからん怒涛のキャラ投入で、もうひとつ何かが離れた。
親父が死神、学校に死神集結。
幽白と似ているのに全然楽しめないのは何でだろう。

小ネタはとても面白いのでそこだけ読むようにします。
最近は学校のバカ騒ぎな風景だけが楽しみだったのだけど。

【テニス】
「今何が起こっているのか」という
解説を聞いてから読むとこれほど面白いものもそうそうないと思います。
ブリーチと同等くらいに設定無視がある気もするけど、違和感を探そうとする行為すらバカバカしくなる。

【アイシールド】
毎回毎回うまいなあ。爽快感とか本当、この漫画気持ちいい。

【グレイマン】
わき役メインになるととても面白い。

【ハンター】
何であの絵なのにすごく面白いと思ってしまうんだろう…

【ムヒョ】
う組織内部のいざこざよりも今のホラーな展開の方が好き。
敵対とかわかりやすいしね。

【リボーン】
お願いですから一話完結のあの頃に戻って下さい。
なんか最初は安心してみていたけど、このままジャンプ漫画になったらどうしよう。

【タカヤ】
終われ。

【切法師】
次はガロンを書いて欲しいなぁ…

【今日面白かったもの 05/10/12】

MYガーデン

同じ名前のゲームを持っていました。
これも画面やプレイ感覚は似ているかんじ。違うんだけど懐かしい。
ネックはリアルタイムで一日ずつ進行するってこと。ほぼ毎日ログインして世話しないとなんだよ…


10月19日

ロマサガミンストレルソングの「熱情の律動」という曲が気になって気になって仕方ありません。
移植は相当じゃないとやらない、っていうかカオスシードしかやったことがないんだけど。
それにSFCのロマサガのキャラの面影が全然ないから購買意欲が全然なかったし…

でも気になる。
めっさ気になる。

曲だけ聞きたいからサントラ買おうかなぁ。
サントラだけ買うってよくあるから。
FFクリスタルクロニクルとか、ICOとか、アヌビスとか。
…プレイ前に予約して買ったゼノサーガは光田節が少ないことを知らなくてがっかりしたっけなぁ。
2は光田氏が曲を手がけてないからいらなかった。
CGがああなった事以前にね。

とか書いていたら、聞くことが出来ましたw
…なんか、こう、すごい。バーバラに似合いそうな曲だと思った…

【今日面白かったもの 05/10/19】

メトロポリタンミュージアム
まっくら森のうた

この二曲はみんなのうたの中でも特にいい曲だと思う。


10月14日

マイガーデン追加ーっと。
紹介フリーゲームに似たゲームの感想を上げていくと、ジャンル偏るなぁ。
んで、まだいくつかある。しかもシミュレーション。難しくない系の。
フリーで遊ぶのがこれ系ばっかりだからだろうなぁ。
AVGもやってるけど、こっちはプレイしたコンシューマゲームあんまないし。

【今日面白かったもの 05/10/14】

20Q.net

何かを思い浮かべて、AIの質問に答えていくゲーム。
「何か」を的確に当ててきてくれるんだよ…「花札」と「タロットカード」、「ホタル」と「ちょうちょ」
どこで区別してるんだろう?
そして固有名詞はダメと言っている割には速攻で「ガンダム」を当てられたんですが。
もはや固有名詞の枠に入らないってことなんだろうか。


10月23日

のまネコ、というかそれについてのブログやコメントを目にします。
それらのキャラそのものについては、それほど関心はなかったのだけど…
のまネコを「プラネタリウム」、モナーを「素敵だね」に差し替えたらすごくその気持ちがよくわかった。
これは許せない。
いや、プラネタリウムがパクリとかいうことじゃなくて、ちょっとだけ変えてオリジナルです、っていう事が。

ネット上の、沢山の人の創作物を楽しませてもらっている身としてね。
何かを創っている者としても。
ちょっとだけ変えて、大きく発表したら、何も知らない人にとってはそれがオリジナルで素敵に見えるんだろう。
そうなったら、本当の作者でも、個人ではどうしようもない。

そういえば、「ライオンキング」以来ディズニーは敵だった。

こちらのブログで色々わかります。
何に対して怒っているのか反対しているのかエイベックスや周囲がわからなければ状況はお互い悪化するだけになりそう…
osakana.factoryさん
tohu-bohuさん

【今日面白かったもの 05/10/23】

CAG graphic さん

下の入り口から行ける所に仮想カオスシードフラッシュが!
ダンジョンを歩けるよ! 曲がまるごと一緒だよ!
フラッシュごとに曲が違うから、全部聞いて欲しいなー。
おすすめは「混沌だね2」のタイトル画面とプレイ画面でかかるふたつ。「静かな」と「カオスシード」。
これが好きで好きで、いくら聞いても飽きないんだ。

穴を掘ったり、壁を引っ張ったりはできないんだけど、こんなかんじだよ〜というのはわかるかなぁ。
プレイしたことなくても。
プレイしたことがあったら大変です。すげーやりたくなる。
ダンジョン設計したくてたまらん。
中心のブロックを引っ張りたくてたまらん。

やっぱりこのゲームは最高です。



TOPへログメニューへ