【近況ログ 06/08月】

TOPへログメニューへ


8月6日
アリアンリプを読もう。
読んで…
読…

おっかしいな、こんなに注視する部分が多かったっけか……

それもこれも多分プレイヤー発言の自由奔放っぷりのせいだ、きっとそうだ。
萌えの波状攻撃のせいとかではないはずだ、きっと。
何よりも個人のセリフというよりも掛け合いで個性が成立してる部分が多いし。

超嬉しいのでコンタクトが出来るようになったら速攻向かいますっ!!

【今日面白かったとこ 06/08/06】

カオスシード風の家

仙窟と家をつなげちゃった、最後の仙窟のよーな違うよーな。
最後の仙窟の飛天石がこの家の裏にありそうw
あれは、地下室と仙窟をつなげてたけど。


8月11日
んー、体験版もプレイしてないので、メモよりもここに書きます。
SIREN2、ちょっと情報とかムービーとか、見たんですが。
屍人が!
屍人が!
人間型のものがあんまりいないーー!

ちゃっちいゾンビやクリーチャーな見た目のもんなんか出したら、せっかくのいい屍人が台無しではないですか。
動く、人間の、死体。といった日本情緒あふれる不気味さがいいのになあ。

【今日面白かったとこ 06/08/11】

FF12極限攻略データベースさん

電撃の攻略が、珍しく序盤で止まったためにこちら見ています。
ネタバレもなく、助かってますw
観光旅行と戦力アップの友。
ああ、そういえば12は隠しイベントとか全然気にならない。


8月18日
RPGの話。

最近、レトロゲームの話で盛り上がることが多いです。
ソウルブレイダーとか、SFCの名作の。
(あ、先月に拍手でアレサ知っているというコメントがあって、すごくうれしかったーww)
なんか、あの頃のゲームは「やる」こと自体がすごく楽しかった気がする。
何周もしたし。
美しい思い出のひいき目があっても、楽しかった。
今は、時間がそんなにないし、一プレイにすんごく時間かかるしで、RPG、何周も出来ないや。
「やる」っていうより、「見る」とかそんなかんじ。

だから一周で終わっちゃうんだろうな。

やりこみ要素が多いゲームは今もいっぱいあるけど、終わって、また最初からすぐ始めたいのっていくつあるかなあ。
やってるときは確実に楽しいのに、終わったらもうそこで終わりだ。
PSのゲームぐらいまでは、すぐ二周目突入できたのに。(ガンパレ、クロノクロス、聖剣LOM…)
FF10はすごく好きだけど二周してない。
今やってるFF12も、強くしたり歩き回ったりするのは楽しいけど、最初からやり直す気にはならないな。

…リアルになった分、無駄が多くなってないかーー?
2、30歩も歩けば街を横切れた昔と、歩数どころかマップ切り替えを10回ぐらい必要な今のRPGの街。
アクションRPGやアクションなら、臨場感もあっていいんだろうけど、RPGでこれは嫌だなー。

あ、最近のゲームの不満、でかいのもう一個あった。
印象的な音楽、少ねえ!!
思わず口ずさめるぐらいのメロディが欲しい。
下手に壮大にしても聞いた先から抜けていくよ。意味ねー。

【今日面白かったとこ 06/08/18】

Gを寄せ付けない裏技

Gです。最終生物兵器です。
徹底的に寄せ付けないのはむずかしーね。


8月26日
更新が静かな時は大体「なう ろ〜でぃんぐ」中……ロード後画面がここに反映されるかわかりませんが。

この前最近のゲームはなってないと言ったけれど
ホラーなんかはリアルなほど素敵です。
ボロボロの家屋とか、やっぱリアルな3D空間を、画面内に入り込む勢いで歩き回るのがいいのです。
神経すり減らしながらな!

そういえば『ワンダと巨像』を最近見ました。
自分ではプレイしませんでしたけど…世界遺産バリのフィールドが気持ちよかったなあ。
RPGだと面倒なだけだけど、駆け回るのが目的の一つになっているアクションならリアル世界もいいね。
巨像がスペクタクルで大迫力だったし。

にしても……
エンディング…とあとイベント…
「もののけ姫」かよっ!?(笑)。

【今日面白かったとこ 06/08/26】

Swords'n Soulさん

武器アイテムの画像、てんこもりですw
槍大好きなのでポールウェポンと、あと刃が曲線で遊べるナイフ系がいいな。
弓矢はリアリティを求めると奇抜なデザインが少ないねー。


TOPへログメニューへ