10月7日
ここ二週ぐらい、忙しかった……
普通のCDから曲を取り込むときにMP3にする方法はどーすんだろう。
WMPだと、MP3にできないみたい。
WMPより軽いWinampで再生してえーーー。WMPは最小にするたびタスクバーでいちいちまとまるし。
【今日面白かったとこ 06/10/07】
チャレンジ部さん最高ーーーーっにバカな企画がいっぱいで爆笑でした!
特に[年賀状を出そう] [クリスマスを祝おう] [クリスマスを祝おう2]がなんか圧倒されます。主に画像に。
それから[駄目でした]の「表面張力を張るくらいに」っていうのとか完全にツボでした!
[山に行こう2]は普通にすごくおいしそうだなあ。
[男らしくなろう]もいい!
10月12日
こっそり、メモの「カオスシード〜風水回廊記〜」を追加修正。
最近またカオス熱が上がってきて…w
やっぱ、面白い。
一個完成したころに、また一個やりたいことが発生して、その間も発展途中の部分があって…
尽きないんだよなあ。途切れない。
その忙しさがとても丁度いいバランスで来るので、飽きないし。
【今日面白かったとこ 06/10/12】
Men Soulさん天地創造、地裏フィールド曲の再現度がすごくいいです。
「この曲に込められた悲しさは、やった人じゃないと分からない」というコメントがまた…
11月6日
HDD逝ったよーーーーあははははは
再インストール……自力でやって失敗。CDファイルが壊れてると出て、
もう修理屋さんに頼んでリカバリしてもらわないといけなかった。
いっぱいいろんなもんが消えたーーーー
元の環境に戻すのがまた大変だったりする。
11月9日
ちまちまと普及作業を進行させています。
デスクトップ、マイドキュメントのフルバックアップが去年11月。
お気に入りが今年4月。
マイミュージックが今年9月。
メールや会話ログはなんとか10月に保存していた。
(10月15日以降、25日までのメールは受信後データが消えてしまっているので返事が出せません。もう一度送信お願いします)
たくさん、なくしました。
なにをなくしたかわからないくらい、たくさんなくしました。
なくなってしまったもののこと、時々でいいから思い出してあげてください。
データなくしたのも痛かったけど、参加機会を一回分なくしたのが効いたなあ。
あと、書きかけの絵とか。
ちなみにバックアップしたファイル使って更新したら、このサイトのこの前の更新分と、日記がいくつか消えました。
ダウンロードという概念がなかったんだよー。
【今日面白かったとこ 06/11/09】
覚えらんない人のためのオンラインソフト備忘録このプログラムを分けるとかいうのが難しいんだよね…
設定やファイルの保存場所が違ったりすると。
あと、動かすのに必要なパッチとかなくしたりして。
インストールがいらない、フォルダの中に全部入ってるソフトを使うようにしよう。
…動画プレイヤーはそうも言ってられなかったんだよなあ。
特にクイックタイムを入れないでクイックタイムを見るようにするの、DLしなきゃいけないもんがあちこちにバラバラとあるし。
11月13日
PCが使えなかった間に、放置していたWA2を二年ぶりにやりました。(マリアベル加入〜ラスダン直前)
マリアベルのラーニングがめんどくさくて放置してたんだよね……
ああいうキャラは終盤に仲間になっちゃいかんと思う。
で、WA2よりもごりごりとやったのはFFTアドバンス。
たーのしーいw
FF12よりずっと面白いよ!
PC復旧とか、復旧後のファイル整理とか、バックアップとかしてたらプレイの記憶が薄れてしまうー。
せっかく感想が沢山かけそうだというのにw
【今日面白かったとこ 06/11/13】
Microsoftダウンロード センターここからアップデータをダウンロードしていると、再インストール後にわざわざアップデートしに行かなくてもいいのです。
オフラインでできる。
…DLしてなかったけど。
でも、アップデートのたびにどれを入れたのか、地雷なアップデートはどれかを記録していたので、DLしやすかったw
バスターもオフラインに保存していざというときに備えてて本当によかった。
…お気に入りが使ってるブラウザに保存されるとおもって「お気に入り」を保存してなかったりしたけどな。
やっぱ自分で置くべき場所に置いたファイルしか信用ならねー!
11月17日
久々にジャンプ感想でも。
これって新連載が入ってくる辺りごとに、定期的にやってるとこの頃はこんな連載があって、このマンガはこんな進行だったんだなあ、という記録にもなるなあ。
後で読み返すと面白そうだ。
ワンピース
やーっと水上都市からはじまった長いエピソードが終了。
そして今1エピソード分のほかの船や海賊の動向、事件解決後の楽しい時間中心に話が進んでます。
あー楽しい。ワンピはこういうときが一番楽しいよ。
リボーン
ツナが妙にかっこよくなっちゃってるw
主人公も戦闘モードに入っちゃって、また普段の雰囲気に戻れるのかなあ。
もう日常ギャグマンガには戻らないのかな。
動きとかすごくかっこいいから戦闘マンガでもいいか、と思うようになってきた。
ブリーチ
もう死神とか虚の概念を忘れて読むことにした。
ぜってーおかしーもん。死後の世界とかいうのが念頭にあるとあの世界はよ。
もうオサレな戦闘だけしてればいいよ。
ナルト
やばい、なんか自分の中で中忍試験で止まってる気がする。
あの事件が解決しないままずるずるずるずるここまで来ちゃった感じ。
一個のエピソードがちゃんと終わったって気分にならないんだよ、カカシ班がずーっとバラバラのまんまだから。
せめて3人そろってれば(別行動があったとしても)エピソードが解決しきれないまま次々に事件が起こっても安定して読めたはずなんだ。
ワンピだと、仲間は仲間でいるからその辺は安心できるんだ。
RPGでパーティの仲間が別行動すんのとかすごい嫌だから、きっとそのせいだ。
仲間が揃ってないと落ち着かない習性w
自分にとって、ナルトのレギュラーパーティはカカシ班なのだなあ。
Gray−Man
アニメ開始したらしいね。
初期の話見て、「あーそういえばこんなんだったなあ」とか思うんだろうな。
ブリーチとその辺は一緒だな。
違いといえば、もうこのマンガの話を理解しようと思わなくなったことか。
ミランダとか好きなキャラはいるのだがいかんせん話がさっぱりわからないよ。
アイシールド
何から何まで安定しててわざわざ感想を書く必要も感じない。
だれないし毎回どこかで盛り上げてくれるし小ネタもわすれないしで言うことなし。
ペンギン
暇なときにたまに読むぐらいです。
こち亀
ものすごく暇で仕方ないときにたまに読むかもしれない。
銀魂
ドラゴンクエスト全開。
いいネタだなあ。濃い。
方向性は違えど太臓と同じくらい濃い。
この間の合コンが給食時間に置き換えられた話は最高に面白かった。
本当にうまいよー。何よりこのマンガ、小学生中学生レベルのくだらないものをネタで表現するのうまい。
太臓
最近では人気投票がすばらしく面白かった。
あと、二号前のネタを持ってこれるのが気になる…w
えー、いつ締め切りなんだろう。
最近はToLOVEるとテニス、ジョジョが中心かなあー。
ToLOVEる
なにも考えないで読めるマンガ。たぶん読むのに一番脳みそ使わない。
エムゼロ
ハンター試験は大好きです。
ここんところの試験は面白かった。
MP0のカードの使い方とかいいね。限られたアイテムや能力の応用みたいなの好きだー。
あとこの先魔法の薬も使うようになったらまた面白くなりそうだな。
ムヒョ
ブリーチやグレイみたいな展開になってきた予感。
敵対集団が出るのはいいんだけど、話の中心がそれだけになっちゃうと嫌だなあ。
あと、今週はどう見てもキン肉マン。
ボーボボ
たまに絵的にすごいパロディが目に入ったときに読む。
ぽこ美だっけ、新キャラの女の子がなんかビックリマン系なデザインだと思う。
HAND'S
ハンドボールはじめる前までしか読んでないな、そういえば。
おっさんがすごくいい人でした。
ネウロ
パスワードとか、早坂兄弟とか、それはもう面白くてしょーがないんですが
今魚肉ソーセージが食いたいことしか頭にありません。
テニス
なんかもう、最高。
これをこれ以上かみくだいて感想を書くのは不可能です。
P2!
絵がまるまっこいなあ…という印象と
あと…普通のスポーツマンガだなという印象だけだー。
OVER TIME
ベタすぎる展開だけど、主人公が野球バカすぎて気持ちいい。
イチゴがなくなっちゃったんだの辺りのエピソードが好き。
…今の新展開はあんま面白いと思わないけど。
あと、小さいほうの主人公の口の描き方がものすごい嫌。
崩したときの顔とかも。
斬
本当、絵、どうにかしようよ……
ここだけ絵柄が大学ノートだよ…
戦闘シーンがうまいとかよく聞くけど、絵柄がアレすぎて画面の迫力を見るところまで意識が向かない。
これで全部だと思う。抜けとかないよね。
11月25日
アリアンルージュ、3巻がとても盛り上がりました。
最高に、最高にかっこよかったです。
…悲しくて仕方ありません。
リプレイ感想の場でも、この話でもちきりでした。
あのときああすれば、
GMの救済措置、
そのほか色々沢山のこと…
私は一度読んだきりで、しばらく読み返せない状態です。
その話題に加わることも、その話を聞いて「実際どうだったか」
確認することもできません。
リプレイ入手前に「悲しい」という3文字のバレを見てしまって、そこから最悪の結果が頭から離れなくて、急いで2巻の感想をあげました。
拾うエピソードも少なくて文章もボロボロ。
でも、3巻を読んでしまったらきっとかけないと思った。後から書き直すにしても土台があるだけで、違うし。
3巻だけじゃなく、1,2巻も読めていいないので、その選択でよかったのだけど。
落ち着かないよ…次が出るまで、それか、シリーズが完結するまで。
完結しても、心からよかったと思えるようになれるかわからない。
リプレイどころか、最近見たあらゆる作品の中でもこんなに悲しいのは久しぶりです。
10年単位でつきあえるぜ! ってくらいに大好きなキャラだったこと。
TRPGなので物語に選択肢があり、違う展開もありえたということ。
そのほか、演出があまりにも神がかっていたことなど……あーなんかもうまとまらない。
どうしようもない、整理がつかないや。
【今日面白かったとこ 06/11/25】
Color Sliderサイトの配色や文字のマージンなどをテストできます。
見やすい色をテストするのにすごくよさそう。
11月28日
秋は綺麗な素材がたくさんあるのに短いんだよなー
全然模様替えしてなかった。
本当に使い切れない。
あと、クリスマス素材はそれ専用のでまとめないといけないことに気がつきました。
似たような雰囲気や、冬系の素材と組み合わせようとしてもなんか合わないんだよね。
赤と緑のあの配色が原因かなー。
ホワイトクリスマス系の青〜白なんかは、雪素材とあわせてもきっと違和感なさそう。
【今日面白かったとこ 06/11/28】
妖怪百鬼夜号計画 TAC’s DDDDさん真っ白な車に、エアブラシで水木しげる妖怪100体を書き上げるという壮大なプロジェクトから始まる奇跡の物語。
バカです。
すごく大好きなタイプのバカです。
もう最高です。
水木先生本人に会って嬉しそうなあたりが一番好きだなあ。本当に嬉しそう。
最後まで一気に読んでしまった…w