1月4日
今年は年賀状メールにひながたというのをやってみようかと思ったけれど、TOP改装だけで終わってしまった…
OEを久しぶりに触ったら操作全然忘れてやんのw
【今日面白かったとこ 07/01/04】
KURIKINTON FOXさんMOVIEに、色んなゲームをギター演奏してる映像があります。
ほとんど原曲そのままでかっこいいですよ。
1月7日
央華封神のリプレイを今読んでます。後で感想にするかも。
相当前の作品だから、きくたけリプみたいに派手じゃないけど面白い。
五行って、普通「木」「火」「土」「金」「水」の順に覚えるんだね…
玉皇宝華のおかげで「火」「土」「金」「水」「木」の順に覚えてた。
土の部屋に火を通すところからカオスシードが始まるからね。洞仙の基本だよね。
しかし脳内にあの風水盤もインプット済みなので、央華封神の中華な世界や属性にも早くなれることが出来ました。
で。今、プレイ中なのです、央華封神。
一言で言うと、「仙人TRPG」w
キャラメイクのときは「カオスシード」の洞仙っぽいのがやりたいなあ、と思ったんですが、その時は初心者でルールブックもリプレイもなかったので、あまり難しくないという「長嘯」というクラスで。
(「禁呪」というクラスがカオスの洞仙に近いみたい)
キャラ名は「紫翼華」。
「紫翼娘々」「鳥翼仙」「華翼仙」の上みっつから取りました。
洞仙ですから!
【今日面白かったとこ 07/01/07】
Rainy Fountainさん魔人学園の感想がとても面白いです。
私もこんな面白い感想が書きたいなあ。
九龍感想もクリア後にぜひ読みたい!
1月11日
えーと。
サイト一ページあたりのリンクって最大何個ぐらいなんでしょう?
ちょっと、プレイしたことのあるゲームリストを見ていたら恐ろしいことに気づきまして。
今ファミコンとスーパーファミコン、PSとPS2、サターンと64、
ゲームボーイとディスクシステムがね、テーブルで並んでますよね。「メモ」のページ。
このままいったら、200ぐらいリンクが張られるよ……
リアルタイムでプレイしながら感想書いたりしたらもっと。
ページ、分割しないとまずい。非常にまずい。
少ない今のうちにやらないと…
本数多いファミコンとスーファミ、PSあたりがヤバイ。
【今日面白かったとこ 07/01/11】
DustStarさんゲーム音楽のアレンジサイトさんです。
やっぱPowell好きだなー
1月17日
メモのゲームを分けました。
メニューページが増えて一時リンク先がややこしくなったけどなんとかなってるはず。
行き止まりや、迷子アドレスはないと思うけど、もしどこかにあったら連絡していただけると助かりますー。
【今日面白かったとこ 07/01/17】
孤島発見器リンクチェックで大変助かりました。
全部つながったはずなのにエラーと表示されるのがあるのがわからないけど…
どっかミスったのかなー
1月25日
納豆の話題でいっぱいです、最近。
まあ、あれとは無関係な話。思い出しただけで。
この前納豆に付属のタレではなく、ただの醤油をかけて食いました。
すごいまずかった。
納豆嫌いな人の気持ちがわかったかもしれないw
おはよう納豆ひきわりのタレじゃないと納豆が食えなくなってるようです(笑)
からしは入れない! タレだけか、追加するならネギまたは青じそだけでいい!
納豆って、目玉焼きぐらいに個人のこだわりが出る食い物だなw
目玉焼きは、単体ならば塩コショウでとろりとした黄身に白身をつけて!
「ぼくはおうさま」にあった食い方だ!
ご飯にのせるなら醤油だがな!
【今日面白かったとこ 07/01/25】
時をかけるアイツさんクロノトリガーアレンジサイトさん。CDが!
CDがすごい!
ゴンザレスが最高ですよこれ!!
『ゴンザレスの為にリーネの鐘は鳴る』が本当最高!
1月29日
文章が見やすい背景ってどんなんだろう…
作ってる本人は読みやすいと思ってても自分で書いたものを
自分で設定した背景で見てるんだから読みやすくて当たり前だ。
白背景がダメな人も黒背景がダメな人もいるから難しい。
私は白背景が眩しくてダメなタイプだー。
1月31日
「ダークシード」感想アップ。
さすがにこれを正月早々上げたくなかったw
【今日面白かったとこ 07/01/31】
GENのHPさんダークシードについて詳しい内容を語ることを放棄した私と違い、
この凶悪なゲームの暗黒面の魅力をあますことなく
レビューされている方です。
他にもダンジョンマスターをやろうのコーナーがとても面白いですよ。
…ダンマスのときにもここで紹介したかも…? もう覚えてないのでいいやw