7月3日
7日までこれで。
7日以降も笹の葉だったら、新しいのができなかったんだなと思ってください!
タイトルカットにいつもいつも悩むー。
セットで全部揃ってても、組み合わせてみたかったりしてw
今回のも、ラインがうまくいかなくてタグにしてしまったし。
…同じイラストの笹のラインはスクロールした時にダメでしたorz
7月6日
…幻砦、読んだ……
世界がプレイヤーの(クリティカルの)せいで滅んだーーーー!!!!
もう笑うしかない!
笑うしかないよ!
どこまで美味しいんだよ!!
【今日面白かったとこ 07/07/06】
Magical trick societyさんなんというか。
CD買っちゃった記念ですw
ゼルダのアレンジCDの、ディスク版OPのと、SFCトライフォースの裏世界の二曲が特に大好き!
7月14日
魔女の宅急便はいつ見てもよい。
いつも気になるんだけど、あの後ちゃんとジジと話せるようになったのかなー。
天地創造で、人が復活してから動物植物と話せなくなるのが同じぐらい切ない。
今までずーっと助けてくれた動物や鳥や植物に話しかけても何も聞こえないんだよ。
【今日面白かったとこ 07/07/14】
MU PRISMさんスクエニ系ゲームの耳コピがいっぱいです。
LALの「忍音」聖剣の「夏の空色」FFT「チュートリアル」サガフロ「九龍」がいい!
特に九龍は珍しいと思うし。
7月18日
つながったかな?
昨日更新しようとしたら、サーバーにつながらなくてあせった。
「パスワードが違います」ってエラーメッセージが出るんだよね、こういうとき。
「サーバーにつながりません」とかいうメッセージなら焦らずに済むものを。
あー心臓に悪い。
7月20日
テンションがた落ちの時ってなんか作る気にも書く気にもなれないわー
今日じゅうにやりたかったことも、あったんだけど、触れない
あまりものを考えないでできることをするしかないな…
7月22日
プレイしたゲームリストに書き漏らしていたものがあったことをおもいだしました。
「ナゾラーランド」
…ディスクシステムのマガジンっぽい形式の書き換えゲームだったようなー。
中身はミニゲーム集に近いかな。
シリーズが4ぐらいあった気がします。
ディスクシステムは500円で色々遊べてよかったです。
しかし…これの感想も書くと、本当にコアでディープな方向まっしぐらになっていくような気がする…
7月28日
今週のジャンプは、エムゼロのB組みの時田さんが一番面白かった…w
たまにしかでない人がやたらと存在感あるな!
この人は連載最後まで顔が出てこないキャラとして頑張ってもらいたいです。
【今日面白かったとこ 07/07/28】
緋王伝の曲(EGG MUSIC)曲を、はじめて最初から「聞く」ことを意識しながら聞いたゲーム。
いつのまにか脳に刷り込まれてるのではなくてねw
このゲームは戦闘曲が主に注目されてるけれど
「Main Theme」
「Daydream Garden」
「Emancipation」
「Love from Us」
あたりが大好きです。
8月2日
FF7の拡張ゲームがまた出ます。
私、それ系一回もやってない。
前まではちょっとは気になってたんだけど。
FF12を(悪い意味で)味わっちゃったら、もうね。
大人気のFF7ならこけないと思ってるんだろうなあー。
ちゃんと、もっと、おもしろいものを、やりたいんだー。
ゲーム自体がある程度面白くないとキャラもストーリーも楽しめないよ。
【今日面白かったとこ 07/08/02】
やってはいけない!! ホームページの掟さん懐かしいです。
大変お世話になりました。
…ちゃんと見やすくなってるか、自分ではよくわからないけど。
「音楽聞かせ魔」前はレッドは厳しいと思ったけど、
常に音楽つけっぱなしのパソコン生活に慣れた今…すごく嫌だなあ(笑)
かけてる曲が止まるんだよねー。プレイヤーと、ブラウザが同時にがんばってるかんじになるし。
あとはポップアップとかも。トクトクのサイトには、よっぽどじゃないと、行きたくない。
確かJwordも出るし。
「ステータス行でのスクロール」も嫌。
ジャンプ先をよく確認するから。MP3なら直接開いてもいいな、みたいにねー。
とんだ先のファイルを確認できないって、地味にストレス。
8月8日
この間
ムラサキ先生のゲーム歴史講義というサイトさんを紹介していただきました。
これが、すんっごく面白い!
家庭用ゲームの歴史をキャラの会話形式で深く濃く語っているのです。
ファミコン以降は大体理解できましたー。
去年まで電撃系ゲーム雑誌買ってたので、ほとんどのハードがわかるーw
その、黒い歴史も…ww
3DO、あったよね…。ネオポケ、あったよね…。
私が今まで持ってたハードは「ファミコン」「ディスク」「スーファミ」
「ゲームボーイ」「サターン」「プレステ」「サテラビュー」「64」「プレステ2」「GBアドバンス」…
現役はSFCとGBA、PS2だけ…しかもDS以降ぐらいのハード全然持ってないやw
歴史講義では、ポケモンスマッシュヒットのあたりが小気味よかったな。
一気に息を吹き返したGBとか。
…バージョン違いという売り方はこれから出来たんですよねー。
これがまあ、ポケモンのシステムだから仕方ないところもあるけど、
コーエー商法とかインターナショナルとかアトリエプラスとか
ディレクターズカット版とか…はダメだと思う。
「どうせ一年後にバージョンアップ版が出るんだろ」と思えば買う気もなくなるわ。
発売日に買ってくれる人を一番大事にしなきゃいけないんじゃないですかね、
メーカーは。
そんな意味ではペルソナ3はよかったです。
FF7インターナショナルの時にすんっげーやってほしかったことだよ。
で、最近は派手になっていくゲームよりも手軽なゲームが売れてきてるって結論でした。
開発も、プレイヤーも。
FF13が出てもPS3買おうと思わないしな…まあそれは、FF12があまりにもあまりだったからなんだけど。
RPG投げたもんな。
詰まったとかではなくて、単純に時間の無駄を感じて。
8月15日
電源がいかれました。アダプタ注文してきます。
8月16日
戻ってきました。
部品だけならメーカーの純正品じゃなくてもすぐ買えるんじゃん!!
【今日面白かったとこ 07/08/16】
小説サイトさんに求めたい10のことむ…本分の背景画像は取ったほうがいいかもしれない…背景色だけにするか。
小説本も、真っ白な紙だと目が疲れるから少しベージュなんだよね。
あと、その10のことに追加で…左右マージンもある程度欲しいと思った。
画面にぎっしり! っていうのはすんごく読みづらいー。
「字下げ」ってネット小説ではどうなんだろう。
いつも掲示板や日記に書くときに字下げをしないので、
小説の時に字下げするって…なんか違和感を感じてしまう。
人のを読むのは気にならない、下がってても下がってなくても気づかないんだけど。
そういえば…なんか、なるべく一行を折り返さないだけの長さに文を書く癖が身についた気がするなあ。
8月19日
とつぜんですが。
ネギトロ丼が好きです。
あとサーモンのたたき丼も好きです。
…で。これ
をね、もんのすごくやってみたくて。
うーん、やるなら好きな寿司の具だけにするのがいいな、きっと。
甘エビとか生イカとか生ホタテは…
こいつらは火を通してあるほうが断然好きだしな…
回転寿司で好きなものは基本青魚。が。これにはしめ鯖を混ぜたらダメそうな気がする。
8月23日
いきなり涼しくなった。
寝汗かくような暑さもいやだけど、夏布団で寒いぐらいのもさみしーです。
普通の布団、まだ引っ張り出したくない。
でも、もう寒いんだよなあ。
残暑厳しいって天気予報で聞いたけど、こっちは絶対範囲外だ。
半そでもういらん。
8月28日
色々とリンク増やしました。
しかも、そのバナーを自分で作ったりねw(適当RPG)
古紙のバナー、かなりうまく出来た…けど。
けど。貼るべきなのはやはりドラグニルだろう。
力入れた自作のバナーではなく、ドラグニルのな!!
最近ロマサガのコメントを頂きました。
ああ…やっぱりサラはトラップか…
サラ主人公で無事にクリアできた人、何割なんだろうなあ。
そもそもロマサガって初回プレイでのクリアは装丁されてない難易度だと思う。
攻略見ないでやったら5回はやりなおさないといけないよーなラスボスが待ち構えているよ。
【今日面白かったとこ 07/08/28】
rain-roadさん筆記体フォントを探していたらめぐり合いました。
結局、適当RPGにはシリアスすぎるので使わなかったのですが、とても綺麗な筆記体の英文ができそう。
8月31日
使ってるWeb作成ソフトのショートカットにShift+Enterで改行ができることを初めて知った。
…夏の間でた湿疹がひどくなったので皮膚科に行きました。
注射されました。しかも肩に。
飲み薬×2とステロイドな塗り薬もらいました。
強い奴もらってびっくりした。しかも注射も打たれるし。
そして、処方してもらって二日目にしてすんげー調子いい。
もっと早くにいってりゃーな。
【今日面白かったとこ 07/08/31】
色の成分解析成分解析、一時期はやったw
これは一味違ってて面白い。
色の成分を解析して、それを調合した色を出してくれるの。
基本的に色を「混ぜてる」わけだから、ラベンダー色やベージュ、ココア色みたいなぼんやりした色が調合結果に多いね。
「ひおう琉玖」はそういうぼんやりした色ばっかり。
「銀色の刻」では和色のが鮮やかなブルー
原色で綺麗な紫になった。珍しい。同系色が出ると綺麗だ。
あとは本名入れてにんじんカラーが出たことぐらいかな、面白い結果は。