【近況ログ 05/08月】

TOPへログメニューへ

8月3日

いや…ついついなだれ込むようにカオス再プレイしておりますよ?
SFCの方がいいエンディングとか言うシナリオを。
すっかり忘れてたから。
相変わらず楽しいなー。仙獣が弱いのがSS版よりやっぱつらいけどね。

【今日面白かったもの 05/08/03】

零〜刺青の聲

ムービー鑑賞時〜
あーすっげ怖い、いい雰囲気だよヒャッホウ!
やっぱこれだよな〜。こういうのがホラーの真髄だよな〜。
またなんか儀式で生贄だよ。たまらないシチュエーションだよ。また血なまぐさい歴史を紐解くんだな。
常に「なんかいる」っていう悪寒がしてこそだし。

ムービー鑑賞後〜
これをプレイせいっていうのか…
だーもー。あの屋敷の中どんな思いで歩いたと思ってんだよ。
不意打ちとかされたら、確実に死ぬっぽいじゃん。難易度ゆるくなってんのかなー。
いやゆるくてもあの雰囲気出まくりの中調べまわらにゃならんのか…
見るのとやるのは全然違うのにきっつー。

じゃあやるなという意見は却下です。夜中にプレイできない唯一のシリーズ。
すごくいいんだけどそれだけに滅茶苦茶怖えーよ。


8月8日

やっぱり火の部屋から索敵部屋速攻つないで玉皇宝華だよね!
木もつければ全索敵だし!
仙雷と誘き寄せは両立できなかったので、仙雷作ってからなんとか気を調節してみるぞ。
拾った無天風水香にかけるぜー。
SFC版は風水香がなかなか出なくてアレだね。うん。

と、知らない人には全くの意味不明な濃い話を始めてしまいました。

「零」のコラムを読んで、「なるほど」と思った。
薄気味悪い部屋で震えながら探索するのは女性キャラの方が雰囲気が出ると。
確かに男性が操作キャラだと、というか画面にいると、立ち向かう的な姿勢になるんだよね。
そんな雰囲気は微塵もなくても。体格のレベルからして違う感じ。
ビクビクおどおどして逃げ回るのがいいゲームだからねー。抵抗できそうなイメージは極力ないほうがいいみたい。

【今日面白かったもの 05/08/08】

風になるのフラッシュ

なんか癒されるなぁ…


8月14日

昨日おとといあたりから、接続が頻繁に途切れるようになりました…
特に昨日は、復帰まですごいかかった。
…色んな途中で落ちちゃったりー…
物を調べてる時に、こうなると本当痛いなぁ。テーブルタグだの見てたんだけどね。

【今日面白かったもの 05/08/14】

a little cookieさん

私の説明なんぞより、100倍面白いカオスシードのリプレイ「洞仙日記」があります。
やっていないとわからない部分があるかもしれないけど、それは紹介も一緒だ。
てか、もともとそういうゲームだ。
あーそういえばカオスシード感想、曲がいいとか、仙獣のルート決めの楽しさとか抜けてるところいっぱいあったなぁ。
…書き足そう…今もだいぶ長いけど。いいもんはいい。


8月17日

地震!
いやー長くゆれたなぁ。
幸い、物は全然落ちなかったです。
こんな強いのは滅多にない…

【今日面白かったもの 05/08/17】

TheHOUSE

ホラー探索フラッシュゲーム。
…怖いですよ。雰囲気はとてもいいです。
以下バレありの感想を。









もっ…たいない!
なんで最後はビックリ系にしちゃうんだよー。
すごくいいのにそれぞれのラストで興ざめですよ。
音出していきなり現れれば誰だって反射的に驚くよ!ビックリ箱でもできるおどかし方だよ!
あんなに雰囲気出てるのにな…


8月19日

やっぱ通信途切れるなぁ…PCが熱いからだろうか…
会話中に復帰できない事が多いので、そのときは放っといて下さいな。

カオスシード、文章ちょっとだけ追加しました。
SFC版の、封印の門をちょっとやってます。
そして念入りに、これでもかというほどの作りこんだダンジョンを作成。
ああ、誰かに見せたいほどの出来w
これが終わったら最後の仙窟もやるぜー。でも猿と亀に何故か勝てなかったぜー。
回復術とか、強攻撃がSS版で楽になったから、感覚を戻すのが大変だ。


8月25日

しばらく更新休んでました。
サンデー系の話がてんこ盛りですよ。今週はちゃんと読めたよー。

「結界師」激烈にハマりました。今一番熱い。
一気にコミックス読んだら熱くもなるだろうけど。
カオスシードに似ているといわれて読んだんだよね。全然違ったけど面白かった。
シンプルな術なのに、面白い。戦闘よりも日常の方が多いからかな。
主人公とても好感持てます。バカで。

「ガッシュ」「ケンイチ」「ワイルドライフ」「チルドレン」に加えて楽しみな漫画が増えた。
…もしかしたらジャンプより読むものがあるんだろうか。

えーと、「銀魂」「大臓」「アイシル」「ワンピ」「ネウロ」…「ハンタ」
サンデー陣と同じ基準で挙げたらこれだけだった。
「何はなくとも真っ先に読むマンガ」あとはだらだら読む。「ワンピ」が最近その基準として怪しい…
ルフィ海賊団が話しの中心にいなきゃつまらないんだもんな。

今週からはグレイマンも面白くなりそう。ミランダはいいキャラだ。


8月28日

昨日は日本一の花火を見てきましたよ。
たっぷり一年分見ましたよ。
花火の振動が身体に響くくらい近くで見てきました。
写真とかビデオムービーに保存してもあの感動は絶対に再現できないだろうなあ。
…でっかいシアターでやればできるかも?

これでたばこの煙がなかったらもっとよかったのにな…

【今日面白かったもの 05/08/28】

「ダンジョンマスター」情趣庵さん

3DRPGのダンマスの紹介サイト様。
DLには、海外のサイトに行かなくてはならないのだけど…
JAVAのをやってます。ものすごくきついです。終盤の落とし穴が。それさけなければ…
JAVAはマップが見れるからいいんだけどね…
SFC版のをJAVAでプレイというのも出来ます。それは難度は低いと思います。
(JAVAではないSFC版というものだけだと、オートマップは見れないです)
だってSFCでそれはちゃんとクリアしたから!
SFC版の感想も書いているので、こちらもどうぞw
モンスターを倒して喰らう楽しみを分かち合いたいよ(笑)

8月29日

買い物に行ったときですね、ガムを買いました。
コーヒーやカフェオレのセピアカラーな色と味のものが一個ずつ入ってる奴です。
あの系の色なら美味しいのがそろってるなーと思って買ったんですよ。
一個だけ、「シナモン」があってそれだけ食えないなと思ったけど…

…「ジンジャー」も入ってた…
シナモンとジンジャーはダメなんだよな…八つ橋とかしょうがせんべいもダメ。
それの匂いがするクッキーもパス。
素直にコーヒーかそれっぽいガムを買っていればよかったんだろうか。

【今日面白かったもの 05/08/29】

灯雨さん

知り合いの「ぬこ」さんがブログを開設、そして早々に私の名前を出してくれましたw
「豚ゴリラ」は変換がめんどくさかったんだよ!!
いきなりここで返信してますが。これはぬこ氏が書いた以下の文章について話したときのことです。
〜「ど根性ガエル」のゴリライモと「キテレツ大百科」のブタゴリラとではどちらがより苛酷なアダ名なのか〜
…最初読んだ時にえらい受けたくだらない難題でしたw



TOPへログメニューへ